![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
「キャッシング」と「カードローン」は、いずれもお金を借りて月々分割で返していくもので、それほど違いはないのではないか、と考えておられる方も少なくないでしょう。
しかし、「キャッシング」と「カードローン」には、返済方法や金利の点で違いがあり、この違いを理解しておかないと、後で返済できず困った事態に陥りかねません。
![がく〜(落胆した顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
一般的に、「カードローン」は、限度額内で何度でも利用でき、毎月決まった額を分割で返済していくものです。
![exclamation×2](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
これに対して「キャッシング」とは、基本的には、借り入れた全額を、翌月にまとめて返済するものです。
そのため、「一括キャッシング」と称している金融業者もあります。
そのため、分割で返済するつもりが、翌月に一括返済を迫られるなど、後で困ることの無いよう、借入の際にはよくこの点を確認するようにしてください。
ただし、「キャッシング」と称しているものでも、分割で返済できる金融業者もあるため、必ずしもきちんと線引きがなされているわけではありません。
![exclamation](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
「キャッシング」と「カードローン」には、金利の面でも差が設けられていることが少なくありません。
「キャッシング」は、翌月に一括返済するものですので、借入期間が短く、金融業者にとっては、あまり金利を取れないといった側面があります。
![銀行](https://blog.seesaa.jp/images_e/42.gif)
そこで、高めに金利が設定されていることがほとんどです。
![ダッシュ(走り出すさま)](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
借入の際には、「キャッシング」と「カードローン」の、以上のような違いに、特に注意するようにしてください。
![exclamation](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
借金800万を返済できたオススメの方法はこちら
![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)