保証人と連帯保証人

2011年10月23日

保証人と連帯保証人

借金800万を返済できたオススメの方法はこちらぴかぴか(新しい)

借金の連帯保証人になった場合、基本的に、借金をした本人と全く同じ状態に置かれるとお考えください。exclamation×2

自分が借りるわけではないからと考えたり、保証人と混同して、安易に連帯保証人になる方がおられます。

これはとても危険な行為です。ダッシュ(走り出すさま)

連帯保証人と、保証人は、借金を債務者に代わって、最終的に返さなければならない点では共通していますが、その地位は基本的に違います。

(1) 連帯保証人が負う責任とは

まず、念を押すことになりますが、連帯保証人は債務者と全く同じ責任を負うので注意してください。がく〜(落胆した顔)

1000万円の借金の連帯保証人になったのであれば、自分が1000万円の借金を負ったのと同じことです。ふらふら

債務者と同じ責任を負うわけですから、いきなり請求を受けることもあるので注意しましょう。exclamation×2

連帯保証人が数人いたとしても同じです。

法律上、債権者は、すべての連帯保証人に対し、個別に、借金全額の返済を請求することができるからです。

(2) 連帯保証人と保証人はどう違うのか

保証人には、@催告の抗弁権と、A検索の抗弁権という権利があります。

まず、@催告の抗弁権というのは、債権者から返済を迫られても、まずは債務者に請求してくれと言って、その場を逃れることができます。

ただ、債務者に、一言「返せ」と言われれば、それまでですので、あまり効果はありません。

次に、A検索の抗弁権とは、債権者から返済を迫られた場合、債務者には借金を返す十分な財力があり、回収も容易であることを証明して、債権者からの請求を拒むことができる権利です。ひらめき

この権利を行使されると、債権者としては、まずは債務者の財産に回収をかけていかなければならないので、それなりの効果が期待できます。ひらめき

一方、連帯債務者にはこのような権利は認められていませんので、請求されれば、返さなければならなくなるでしょう。

保証人もそうですが、連帯保証人になる場合は特に注意しましょう。exclamation×2

借金800万を返済できたオススメの方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 借金返済ゆうじ at 04:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。