借金と時効

2011年10月10日

借金と時効

借金800万を返済できたオススメの方法はこちらぴかぴか(新しい)

犯罪にも時効がありますが、借金にも時効があります。exclamation×2

つまり、借金も一定期間返済せずにいると、もう返さなくてよくなることがあります。

さて、その期間はどのぐらいなのでしょうか。

5年か10年です。ひらめき

この違いは、借りた相手の違いによるものです。

消費者金融や銀行など、貸し付けを業務として行っている所から借りた場合は5年です。exclamation

それに対して、友人や親族などから借りた場合は10年となります。exclamation

では、5年か10年逃げ切ったらもう大丈夫なのかというと、そういうわけではありません。

金融機関なら、まずは返せと言ってくるでしょうし、それでも返さなければ、裁判を起こしてくるでしょう。

場合によっては、破産の申立てをされるかもしれません。あせあせ(飛び散る汗)

このような場合、時効は中断されてしまいますので、5年経過したとしても、時効は成立しません。exclamation×2

友人や親族から借りた場合でも、10万円借りたうちの1万を返してしまうなど、借金の存在を認めるような行為をした場合は、時効は成立しません。

つまり、金融機関から裁判を起こされたり、こちらから借金の存在を認めてしまうような行為があった場合には、時効は成立せず、返済しなければならないということです。ひらめき

借金800万を返済できたオススメの方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 借金返済ゆうじ at 12:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。